ホウレンソウ?ザッソウ?

こんにちは。アリエッティです。
突然ですが、この言葉はよく耳にしますか?

「ホウレンソウ」

誰でも一度は耳にしたことありますよね。
ただ、この記事でお話したいホウレンソウは食品ではありません。

 

●ホウレンソウとは?
「報告・連絡・相談」の略称で、「報連相(ホウレンソウ)」です。
意味をおさらいすると、

報告:部下が上司の指示に取り組みつつ、途中経過を報告すること

連絡:自分の意見や憶測を含めない関係者への状況報告

相談:自分だけで業務上の判断が困難なとき、上司に意見をきくこと

特にシステムエンジニアは、チームで作業をしていることがほとんどですので、チーム内の「ホウレンソウ」は必要不可欠です。

続いて、こちらはご存じですか?

 

●「ホウレンソウのおひたし」



決して、食品を引っ張っているわけではありません。
先ほど説明した「ホウレンソウ」に対して、「ホウレンソウ」を聞く側の心得といったものでしょうか。

「お」・・・怒らない
「ひ」・・・否定しない
「た」・・・助ける(困り事があれば)
「し」・・・指示する

報告したのに、怒られてしまったり、
相談したのに、否定されると相談できなくなってしまいますよね。
聞く側が「おひたし」を意識することで、「ホウレンソウ」がしやすい関係ができます。

さて、ここまでで「ホウレンソウ」が大事だということはもちろん、
そこに「おひたし」も意識してみることで、良いホウレンソウが生まれるということまでお伝えしました。

なんとなくでも、ホウレンソウのイメージができていれば幸いです。

実は、もう一つ、最近「ホウレンソウ」からさらに発展した新しい考え方が、話題となっています。

 

●「ザッソウ」


「雑草」ではなく、
「雑談」と「相談」を合わせて、「ザッソウ」と呼びます。

「雑談って…」と思った方。
この言葉だけ耳にすると、作業中にする私語、無駄話を連想される方もいらっしゃると思いますが、
「雑談」とは、特にテーマを定めないで気楽に会話すること。要はフリートークですね。

なぜ、「ホウレンソウ」からの発展とまで言われているかというと、
「ホウレンソウ」と「ザッソウ」に共通している「相談」がキーとなります。
「相談」をするとき、相手を選びませんか?
その相手を選ぶ基準は、「相談」がしやすい人。つまり人間関係が関連しています。

ここで言いたいことは、
「雑談」できる関係性があるからこそ、いつでも「相談」できるようになる。』
ということです。

 

●雑談から生まれる人間関係

私は、入社してから3回プロジェクトを異動しています。
当然周りは自社の社員以外は基本的に初対面でスタートします。
そこで一つ意識しているのが、自分から雑談をふることです。
話題はもちろん業務外でもなんでもですね。
「出身地」や「職場のまわりのおいしいお店」、「趣味の話」など・・・

ここで話が弾んで、人間関係が構築されて、相談がしやすい関係を作ることができると考えています。

私自身、職場の飲み会があれば、基本的に参加していて、参加した後の方がスムーズに業務も進められるようになることが多いです。

また、就職活動をされている方向けですと、
面接官は案外雑談をしているときに、どんな人物かというところを見ています。
それと同時に、面接を受けている学生側からも面接官をしている人間がどんな人物かも見ることができるのではないでしょうか。
そこから選考が次のステップに進むにつれて、就職活動で悩み事があれば、その方が選考中の相談相手になってくれるかもしれませんし、
そうなればお互いをもっと知れるきっかけにもなり、いいことですよね。

 

●最後に

「雑談」ばかりではもちろん、よいとは言いきれませんが、バランスよく「ザッソウ」を活用していきたいですね。

今後の就職活動や業務でも「ザッソウ」はきっと役立つので、ぜひ意識してみてくださいね。

それではまた、お会いしましょう!!!