2021年度 第1回コンピュータ技研新入社員座談会

プログラム設計やソフトウェア関連のコンサルティングなど、コンピュータ周りの業務を幅広く手掛ける、株式会社コンピュータ技研(以下CTL)。

次世代を担う若手が、素敵な人生を歩めるようにという思いを込め、若手社員育成プログラム「Next C.T.L」を実施しています。

今回は、今年入社した新入社員の方々の座談会の様子を2回にわたってお届けします!

別メンバーが参加した第2回も近日公開予定です!


目次

■参加メンバー紹介

秋葉さん

東京所属:ERPシステムソリューション課

CTLのバナナさん(あだ名)。引っ越しが延期になり暇な今日この頃。

阿部さん(中途入社)

大阪所属:システムソリューション課

ベンチプレスがお友達。筋トレ大好きお兄さん。

小柳さん

大阪所属:ソフトウェア開発課

オンライン会議中にパソコンのファンが止まらないのはご愛嬌

中沢さん

大阪所属:公共ソリューション課

テレワークの時、マンションの周りの工事がうるさいのが最近の悩み。

前小屋さん

東京所属:SIインフラ課

スマブラを極めた男。次の戦場はAPEX。

インタビュアー:松原


本日はよろしくお願いします!

よろしくお願いします!

■社会人生活について教えてください。社会人/IT業界/CTLに対して、学生時代の想像とのギャップ等があればあわせてお願いします!

僕は学生団体に所属していたので、事務的な事だったり、マナー的な事だったり仕事っぽいことは学生の頃からやっていたのですが、入社前からCTLに対してはそのあたりが堅すぎないイメージがありました。いざ入社してみても、そこにギャップはなかったですね。

IT業界に関しては、思っていたよりやることの幅が広い業界だなと感じています。プログラミングが主な業務になってくると思っていたのですが、そんなことはなくて。

まさに今僕が行っている現場も、プログラミングの知識だけでは全然仕事が出来ないです....ネットワーク関係のサービスを提供している現場なんですが、「光回線がどうやって繋がっていて、基地局の中の装置がどんな感じで繋がっていて...」などを覚えていかないと全く仕事が出来ないですね。

僕も大学の頃は、SEって常にソースコードを書き続けているイメージでした。

以前の現場では割とそれに近かったんですが、今の現場ではほとんど設計書作成をしています。
みなさんと同じようにプログラミングばかりではないんだなっていうギャップがありましたね。

あとは、現場ごとにルールというか文化みたいなものが異なる事にも驚きました。ある現場では何をするにも申請が必要だったのですが、別の現場では、実際に運用中のコードを「それ書き換えて良いよ」と言われたり。

「IT」と言っても分野で言うとプログラミングだったり、ネットワークだったり、作業工程で言うと設計や構築など幅広いですからね。

現場ごとの違いについては、事前に把握できると作業がしやすくなりそうですね。運用中のコードを触らせてもらえたのは、もしかしたら変更による影響がないことを上長の方が把握していたからかもしれないですね。

秋葉さんはどうですか?

私はIT業界自体にはギャップはあまりありませんでしたが、CTLと言うか「会社」というものについてはギャップがありました。

私の中の会社のイメージは結構堅いイメージで、例えば先輩や社員にメールをする場合、
--------------------
○○課
△△様

お世話になっております。秋葉です。
--------------------
のような定型文に乗っ取った堅い文章でないといけないのかなと思っていました。
もちろんお客様とは丁寧な文章でやり取りを行いますが、社内であればLINE WORKSやTeamsといったチャットツールでやり取りが出来、気軽に連絡が取れることにすごくギャップを感じました。

それと、入社して2日目に社長と採用担当の方と新入社員のみんなで食事をする機会があったのですが、そこでも距離の近さを感じました。

私は覚えていないのですが、距離の近さを感じたことでだいぶ気が緩んでしまっていたようで、なぜか植物に向かって謝っていたそうです...(笑)

!?
(動画が残っているそうなので、気になる方は本人に聞いてみてくださいw)

小柳さんはどうですか?

率直に「仕事」は思っていたより大変だなと感じています。

やっぱり頭を使うことがすごく多くて、私はどうしても頭よりも先に体が動いてしまうので...先にしっかり考えてから動くということがすごく難しいです。

ただ、社員さんや現場の方々はみなさんすごく優しく教えてくださっています。厳しい方が多いと思っていたのですが、人の良い方ばかりで、良い意味でギャップでした!

僕も社員さんの人の良さに魅力を感じて入社をしました。入社4年目になりますが、やっぱり良い会社だなって思います。

僕たちはまだ入社1年目なので見えていない部分もあると思いますが、4年目になってもそう思えるのはありがたい意見ですよね。

■初任給をどのように使ったか教えてください!

僕は中途入社なので、初任給を使ったのはだいぶ前なんですが...(笑)

当時は自転車通勤をしていたこともあり、7万円くらいするクロスバイクを購入しました!
その自転車は今でも現役で使っています。

すごいですね!良い買い物だと思います。

私は本当に面白くないので、先に言うと貯金です(笑)

同じく同じく。

私も貯金です(笑)

元々引っ越しの予定があったので、初任給も使わずに貯めていました。

僕は貯金をして、最近MacBook Airを買いました!
17万円しました(笑)

ええ!?

個人的に開発をしているのですが、やっぱりMacの方が使いやすいです。

あとは動画(主に音楽)をユーチューブにあげたいと思っているので買いました。
本当に趣味程度なんですけど、ちゃんとやってみようと思って。

ZERO-ONグランプリ※にもエントリーしようと思っています!

※ZERO-ONグランプリ:CTLが新しく制定した企業理念の中で、スローガンとして"世界に「0」をONする会社"を掲げています。社員が「0」をONした経験を共有し、互いに刺激を与える機会として実施している企画です。

私もパソコンを買おうと思っています!
結構長く使っていてファンの音もううるさいので...(笑)

ただ、仕事にもっと興味を持てるようになったり、少しでも仕事が楽しくなったりすれば良いなと思い、自作パソコンにしようかなと思っています。

自分で触ってみると各部品の役割とかも覚えますからね!

前小屋さんはどうですか?

僕はAPEXをやるためにPS4を買いました!

PS5ではなく?

今はなかなか手に入らないので...
ただ、同期の遠藤君にPS5購入の抽選に応募しろってめちゃめちゃ言われます(笑)

私もそれ言われました(笑)

社内のMOON※の方でPS5持ってる人いますよね。

※MOON:CTLが実施しているオーナーシップ制度の中で設けられている社員の役割の1つ。社員のキャリアや会社に明かりを灯す存在。オーナーシップ制度についてはこちらから↓↓↓
オーナーシップ制度について

その方は最新機器とか大好きですからね。
「MOONの給料をなめるなよ」って言われました(笑)

夢を見させてくれますねぇ!!

■コロナ禍が明けたら何がしたいですか?

やっぱり大規模な飲み会ですかね。

確かに!

少人数だったら行けないこともないですけど、会社の部単位とかの規模でやろうと思ったら、出来るまでもう少し時間がかかりそうですよね。

僕は、麻雀がしたいです!

アプリ版で良ければコロナ禍でも社内で何度かやったことはありますよ!

やっぱり対面でやりたいんですよ(笑)

あの牌を触る感じが...すごく良いんです!

なるほど?

役満で待ってる時とか、もう手が震えちゃうから。

分からん。分からん(笑)
でもハマる人はハマりますよね麻雀。

僕は地方に離れている友人に順番に会いに行きたいです。

陸上関係の学生団体に入っていたこともあって、学生時代は大会の運営とかで全国を回っていたので、各地に友人が散らばっているんです。

秋葉さんはどうですか?

私は海外旅行に行きたいですね。

長く休みを取らないといけないというのもあるかもしれないですけど、近場の韓国とかでも今は行けないので。

大学4年生の卒業旅行も海外に行くことを楽しみに頑張ったのに、結局コロナのせいで行けなくて...

どこに行きたいんですか?

1番はフランスに行きたいです。
そのために大学1年生の頃から第2言語をフランス語にしていたんです。

ずっと頑張って勉強したのに行けなくて...(泣)

フランスにこだわりがあるんですか?

「のだめカンタービレ」というドラマがすごく好きだったんですよ。その舞台がヨーロッパのフランスとか、チェコだったので聖地巡りをしたいんです!

私も海外旅行に行きたいです。
イギリスに行ってシャーロックホームズやハリーポッターのゆかりの場所を巡りたいです!

一緒にヨーロッパ旅行いきましょう!

■仕事をしていて嬉しかったことを教えてください!

実はそんなにないかもしれないです(笑)

仕事と言いますか、作業っていう意味ではあまりないかもしれないです。やっぱり面白くないですよね。地味です。SEの仕事ってやっぱり作業感は否めないです。

ただやっぱり僕自身はソースコードを触ることが多く、保守なので既に誰かが書いたコードを理解する必要があるんですね。

その時に「ここ」と「ここ」が繋がっているから「ここ」を修正すれば良いんだ!っていうのが分かった瞬間はめちゃくちゃ気持ち良いです!謎解きみたいな感じがします(笑)

人の書いたコードを見るのって大変ですよね。

たまに「なんでこんな書き方してんねん!」ってちょっと怒りたくなります(笑)

分かります(笑)

でも多分自分が作ったコードもそう思われてるってことですよね...(笑)

そうなんです...(笑)

お互い気を付けましょう!

中沢君と被ってしまいますが、私は自分でソースコードを書いていてエラーが出た際に、「ここを書き換えればエラーがなくなるかも!」と、ひらめいた時が嬉しいと言いますか、楽しいですね。

あとは、ソースコードの中身を調べていくうちに、だんだん「こういう意味があったんだ!」と分かった瞬間も楽しいです。

ドーパミンがめっちゃ出る瞬間ですよね(笑)

私は作業とは違うんですが、「最近すごい元気だね」と言ってもらえることが多くて、それがすごく嬉しいです。

「可愛い」ではないんですね。

それも募集しているんですけど(笑)

テレワークで、オンライン会議も基本画面を映さずに声だけなんですが、朝とかにテンションが落ちている時こそ声を張ると言いますか、少し明るいトーンで挨拶することを心掛けていて。

それを部長とか、今のプロジェクトリーダーの方とかにも「いつも本当に元気だよね。」と言ってもらえるのが、元気をお届け出来ているのかなと思えてすごい嬉しいなあと思います。

とても大事な事ですよね。素直に元気に。

目指すべき姿ですね。

阿部さんはどうですか?

半年間、RPAの仕事をしていたんですが、1人で担当する範囲が結構広かったんです。お客様からニーズを聞いて仕様を検討して、設計して、ソースコードを書いて...

でも完成したものをお客様に提供した時に感謝されたり、「こんなことが出来るんですね!」というような反応をもらえた時は、めちゃめちゃ嬉しかったですね。

入社半年でこんな経験が出来たのは、とてもありがたいなと思います。

すごい経験ですね!

僕は、直接はあまりないんですが、同じ現場の方に「お客様が前小屋君頑張ってたって言ってたよ」みたいなことを言ってもらえたり、あとは部長にもお客様がそれを言ってくださっていたらしく、部長からも「お客様が褒めてたよ」と聞いて、頑張ってよかったっていうのはありましたね。

ボイスチェンジですね!

第3者を通じて言われると、より嬉しくなりますよね。

■CTLの好きなところを教えてください!

社長が大好きです。

僕も社長が大好きです。

僕は部長が大好きです。

「誰が好き?」がテーマじゃないですよ?(笑)

もし難しかったら入社を決めた「きっかけ」とか「決め手」とかでも良いですよ。

ww

僕はやっぱりオーナーシップ制度が大きいかもしれないです。
元々自分で何かをやりたいっていう気持ちが大きいので、それに応えてくれるような制度なのかなと思ったのが決め手としてありましたね。

私は「自分」を見てくれる環境や、やりたいことが言える環境あるのがすごく良いなって思います。

面接の時の話で社長から「秋葉さんの強みを教えてほしい」と聞かれたことがあって。当時私は「社会人の方に勝てる強みなんて持っていない...」と思い黙ってしまったんです。

就活できないですよ(笑)

まぁまぁ(笑)

でも、その時に社長が「学生の言う強みなんて、世間と比べたらそんなに影響力なんてないって思っちゃうかもしれないけど、それでも秋葉さんの中でちょっと押すポイントみたいなものがあったら教えて欲しいな」のようなことを言ってくださったんです。

それで、黙ってしまった私の事を否定しないんだって驚いたんです。
素を出しても、それを受け止めて私が活躍できるようにって言うんですかね?そういう場所を与えてくださったので、それが入社の決め手になりましたし、今でもすごい好きだなと思う点です。

やっぱり1人1人の社員のことを見てる感じはしますよね。

私は、幹部の方々でも私たちとの距離が近いことが会社の好きなところと言いますか、良いところだと思います。

積極的に私たちの意見を取り入れようとしてくれていることを感じます。先月も、LGBTについて有志で話し合う機会とかもあったりしたので、そういう活動からも会社をより良くしようとしていることが伝わってきます。

入社何年目とか関係なく話を聞いてくれますよね!

阿部さんと前小屋さんはどうですか?

僕は他のIT業界の会社とはちょっと何か違う価値を見出そうとしているのが入社前に伝わってきて選びました。

技術的なことをやるんだったら、正直どこのIT業界の会社に行っても一緒かなと思っていたんです。

その点CTLは新価値創造室という新しい部署を作ったり、オーナーシップ制度もそうですけど、10年後とか結構長期的なところを見据えて動いているなと将来性を感じてこの会社を選びましたね。

ちょっと思うのが、やっぱり現場とかに入っている時間をもっと会社のために注ぎ込んで行きたいなというところはありますね。とはいえ現場があって成り立っているので、そこは難しいところだなと思います。

そういう考えも是非オーナーシップ制度を使って、上長の方に伝えたら拾ってくれるでしょうね。

そうですね!そこも含め良い文化/制度だと思います!

僕は最初の面接の時に梅﨑さん※が面接官としていらしゃったんですが、「資格をたくさん取ったことなどが認められて、新しく出来た新価値創造室で新しいことを始めている」のようなことを聞いて、こういうことが認められる会社なんだなって思いました。

こういう本気で頑張る人がいるんだったらついて行きたいなと。それが決め手で入社しました。僕も資格勉強は少しずつやっていて、今は「Excel VBA スタンダード」を勉強中です。

やっぱり良い社員さんがたくさんいるっていうことですよ。僕もそのうちの1人になりたいなって感じます。

確かに。今度は後輩に私たちを見て「良い先輩社員がいる」って思ってもらえるようにしていきたいですね。


いかがでしたでしょうか。終始仲の良さが伝わってくる座談会でした。

また、みなさんの熱意に筆者も刺激を受けました!

社内や新入社員の方々の様子が少しでも伝われば幸いです。

それでは、次回の記事もお楽しみに!