プログラム設計やソフトウェア関連のコンサルティングなど、コンピュータ周りの業務を幅広く手掛ける、世界に「0」をONする会社、株式会社コンピュータ技研。
次世代を担う若手が、素敵な人生を歩めるようにという思いを込め、若手社員育成プログラム「Next C.T.L」を実施しています。
今回は、今年入社した新入社員の方々の座談会の様子を2回にわたってお届けします!
別メンバーが参加した第2回も近日公開予定です!
目次
メンバー紹介
河野さん
新卒/ERPシステムソリューション事業部 ERPシステムソリューション課
▼最近はまっていること
Instagramで「餃子日記」アカウントを作成。
フォロー待ってます♪
昆さん
新卒/システムインテグレーション事業部 SIインフラ課
▼最近はまっていること
ウォーキング。
交通費も浮くし、景色も奇麗だし良いことだらけ♪
中谷さん
新卒/システムインテグレーション事業部 SIインフラ課
▼最近はまっていること?
Instagramで「ラーメン」アカウントを所持。
更新は2年前からSTOP。
山川さん
新卒/ソフトウェア事業部 システムソリューション課
▼最近はまっていること
PCゲーム「オーバーウォッチ2」。
ダイエットも頑張りたい♪
夏目さん
中途/新価値創造室
▼最近はまっていること
東京散策。
歩くだけでポイントがたまる「ポイ活」でお小遣い稼ぎ中♪
入社時と現在のギャップについて(社会人、IT業界、CTLに対するイメージ)
Q,入社前と比較してギャップを感じたことはありましたか?
意外としんどくないなという印象です。 朝や終電間際の疲れた顔しているサラリーマンをみて、しんどそうなイメージがありましたが、周りの人が優しくサポートしてくださったり、飲みに連れて行っていただいたり、結構楽しいなと感じています。
僕は研修の手厚さにギャップを感じました。入社前は、全体の研修が終わり次第すぐに現場に入るイメージでいましたが、配属先でも研修があるので、ありがたいなと思っています。
僕は、仕事の裁量の多さにギャップを感じました。前職は待ちの姿勢が多かったのですが、今、新価値創造室の営業は私しかいないので、私が仕事をしないと何も進まないんです。動くタイミングを探るのも悩んだりしますね。
僕はシステムエンジニア=在宅のイメージが強かったので、自分も在宅になるかと思っていましたが、しっかり出社だったのがギャップでした。笑
ダイエットには良いですが、中谷くんが言っている「疲れた顔しているおじさん」になっていそうな気がします…。
電車の中で山川くんを見てみたいです。笑
仕事をしていて嬉しかったこと
Q,仕事をしていて嬉しかったことはありますか?
会議の文字起こしの作業をしたときに、先輩から「河野くんが文字起こしの作業をしてくれたおかげで、確認作業の時間が短縮されてとても助かっています」と言っていただけて、それはとても嬉しかったです。
1回の会議でどれくらい文字起こししてるんですか?
2万字文字起こししています。Wordの30枚分くらいいきますね。
卒論やん。笑
でもほめられると嬉しいので、もっと頑張ろうって思います。
分かります!私もチーム内の先輩に自分のいいところを見つけてもらえた時が嬉しかったです。今後は、社外の方にも自分のやったことで感謝されるように頑張りたいなって思います。
僕はボーナスが一番嬉しかったです。知らないうちにそのお金は消えて行っちゃったんですけど…。
どこに行ったんだろうね?笑
さあ…。笑
1つだけ覚えているのは、親に財布をプレゼントしました。普段あまり話さない父親から、LINEで一言「ありがとう」って言ってもらいました。恥ずかしいけど嬉しかったです!
僕は単身赴任で東京にいるのですが、静岡に一人でいる祖母が気にかけて連絡をしてくれるのが嬉しいです。でも、少し悲しいオチもあって…。笑
悲しいオチ?
上京する前に、祖母に鞄をプレゼントしたんです。でも、買ってあげた鞄の柄が祖母の気に入ったものではなくて、勝手に返品されて祖母の好みのものに変えられていました。笑
えー!
遠くで応援してくれているのは嬉しかったんですけどね。もう独断でプレゼント買うのはやめようと思います。笑
強みを活かせた経験について
CTLでは、”ストレングス・ファインダー®”というツールを使ってお互いの強みを認識しています。
“ストレングス・ファインダー®”について気になる方はこちら
↓↓↓
天性の才能の根拠となる、クリフトンストレングスの34の資質
Q,CTLは強みを大切にしている会社ですが、入社してから強みを活かせた経験はありますか?
僕は仕事柄「社交性」を活かしています。他企業の初対面の方でも抵抗なくコミュニケーションをとることは全然苦ではないです。
※社交性…知らない人と出会い、惹きつけ味方につけることが得意な性質の強み。
すごいですね!私は「着想」を活かせたかなと思っています。
※着想… 見た目には共通点のない現象に、関連性を見出し、新しいアイデアを考えるのが得意な性質の強み。
BPさんが離任されるとき、何をあげたら喜ぶか、何をしたら気持ちよく最後終われるのか、というのを考えて色んな人を巻き込んで手紙を渡しました。
発想を広げて感謝の気持ちを伝えられたのは良かったなと思います。
※BP…ビジネスパートナ(Business Partner)の略。
僕もプレゼント待ってます。笑
12月誕生日あるよね?待っててください!笑
僕は「包含」を活かせたと思います。同期の今井も1位に「包含」を持っていて、1年目は 「(東京の同期)5人で何かしよう」って みんなで何かをすることが多いです。
それこそ、この前みんなでディズニーに行きました!
※包含…人の輪から外れている人に注意を払い、そのような人を輪に入れようと努力する性質の強み。
5人とは言わず大阪組も入れてください…。
ごめんごめん。笑
7人ですね!距離的な問題があって申し訳ないです。笑
全然全然。笑 遠いからね!
実際に会うのは難しいですけど、オンライン飲み会とかは7人でしますね。
そうだね!
活かせた強みですが、僕はまだないと感じます。それを先輩に相談したら「気づかないうちに強みとして出ているかもよ」とアドバイスを頂いたので皆さんに聞いてみたいです。
山川くんの強みってなんでしたっけ?
1位:競争性、2位:共感性、3位:アレンジ、4位:公平性:5位:包含 です。
「同期が5人」って言われて寂しがっていたのは「包含」じゃない?笑
確かに!笑
勉強、資格について
Q,社会人になってどんな資格をとりましたか?また、どんな勉強をしていますか?
事業部の研修の中で指定されている資格「CompTIA」を9月に受けて合格することができました。今は「基本情報技術者試験」の勉強を隙間時間にYouTubeを見ながら頑張っています。
僕も「CompTIA」の取得を頑張りました。仕事と資格勉強の両立が大変でしたが、無事に合格できたので良かったです。これからは、Excelのマクロを作る「VBA」の勉強を頑張ろうと思っています。
僕は仕事でABAPという言語を使うので、研修を受けながら勉強を頑張っています。分からないところは先輩に聞いて解決しています。
オーナーシップ制度について
“オーナーシップ制度”とは、CTLで採用されている人事制度です。詳しくはこちら
↓↓↓
株式会社コンピュータ技研 オーナーシップ制度
Q,給与を自分で決めるオーナーシップ制度について、実際に経験してみてどうですか?
貢献内容が達成できなかったときにどうなるのか、という不安はありましたが、 自分がやりたいことを見つけるという意味で良い制度だなと思いました。仕事をしながら自分の貢献内容が広がってくると、それに応じて仕事内容が広がっていくことが良いなと思っています。
入社する前は、自分で給与を設定できることが良いなと思っていました。ですが、入社して毎月1on1を行う中で、自分が会社に貢献できることがだんだん分からなくなってきて…。毎月1on1がある度に悩んでいます。自分ができる範囲でどう貢献していこうか考えるのが難しいです。
ー1年後に同じ質問をしてみて、どう答えが変わっているのかも楽しみですね。
今後の抱負
Q,最後に今後の抱負をお願いします!
アッテヤもリリースし、本格的にユーザを作っていかなきゃいけない中で、エンジニアではない私ができることは営業でユーザを増やしていくことだと思っています。そういう部分で活躍していきたいです。
“アッテヤ”とは、CTLの自社サービスの1つであり、
アプリを通して就職活動では得られないリアルな情報を提供します。
詳しくはこちら
↓↓↓
アッテヤとは
仕事でユーザからの問い合わせ対応をしているのですが、今僕ができるのはツールが正常に動いているかどうかの確認のみで、そのツールをなおすことができないんです。言語を使ってツールをなおすというエンジニアっぽい仕事ができるように頑張っていきたいです。
会社に貢献するというのを考える中で、まずは今働いているチームの中でどう貢献していくのかを考えることが大切だと思っています。チームへの貢献が、巡り巡って会社の貢献につながると思うので、チームにどう貢献できるかを考えて行動していきます。
技術力はもちろん、プラスで周りを明るくできるような社会人になりたいと思っています。そのために今は、現場のチームのためにできることを考えていきたいです。質問してばかりですが、「こうだと思います」と自分の意見に自信が持てるようになりたいです。
僕はこれからバリバリ開発していく現場なので、先輩に「河野くん、めちゃめちゃできるじゃん!」って言われるくらい頑張っていきたいと思います。
いかがでしたでしょうか。嬉しいことも辛いことも乗り越えながら、
仕事を頑張っている新人の皆さんに 感銘を受けました!
CTLの未来を担う若手の活躍に期待です!
次回の記事もお楽しみに!