みなさんこんにちは!
この度、NextCTLでは会社の人事採用に使える採用フォームを自分たちで作成し、リリースしました!!
こちらが採用フォームへのリンクです!NextCTLを通してコンピュータ技研に興味を持った方はぜひ↓↓↓
採用フォーム
まだ就活の年代ではないという大学1~2年の方でも座談会として社員の生の声を聞くことは可能です!
フォームからお気軽に『座談会希望』の旨を記載頂ければと思います。ご連絡お待ちしております。
今回は、なぜ採用フォームを作ろうとしたのか、その背景や作成時のことを紹介していきたいと思います。
1、採用フォーム作成の背景
人事採用の方法というと、みなさんは何を想像するでしょうか?
基本的には会社説明会からの面接や試験などが多いのではないかと思います。
弊社コンピュータ技研も例に漏れず、基本的には会社説明会からの面接や筆記試験が主となっています。
ただ、会社説明会や面接をするにしても、コンピュータ技研に入りたい!と思ってくれる人がいないとそもそも成立しません。
大企業やネームバリューのある会社であれば、こちらからアクションせずとも就活サイトから多くの人達が希望してくれると思います。
しかし、弊社コンピュータ技研は従業員120人前後の中小企業。正直知名度では敵いません。
なので、会社説明会や会社のホームページなどを通して、コンピュータ技研に興味を持ってくれた人の思いを大切にしたいと考えていますし、入社後のギャップがお互い生まれないようしっかりと会話を重ねたうえでコンピュータ技研にフィットするか判断したいと思っています。
その中でも、このNextCTLに興味を持ってくれた人には何か優先的な考慮をしたいと思ったのです。
そこで!!
採用フォームから応募してくれた人は、面接とは別で社員と会話する場を設けたいと考えています。
交流を深める機会を持つことで、少しでも会社の雰囲気を感じてもらい、入社後のギャップを無くすことに繋げていきたいと考えています。入社してから「あれ?何か想像と違うぞ・・・」となるのはお互いに得をしませんからね。
2、採用フォーム作成
「じゃあ作ろう!」となり、メンバーで集まり作業開始です。
採用フォーム自体はWordPressで作成し、入力画面や登録画面、内容確認画面やエラー画面などのデザインはどうするか、画面内に必要となるメッセージや入力項目は何が必要か、ボタンやラベルはどこに配置するか、など考えることは多かったです。
そもそもどこを変更すればレイアウト変えられるのかが分からないということもありました。。。笑
また、入力項目の中には氏名等の個人情報も含むため、セキュリティ対策としてreCAPTCHA のプラグイン導入を実施しました。
最終的には、ボタン押下時の動作確認や運用フローのシミュレーションおよびテストを行うことで採用フォームが完成しました!!
3、最後に
様々な経緯や苦労を経て完成した採用フォーム。
少しでもNextCTL、そしてコンピュータ技研に興味を持ってくれた人の手助けになることを期待しています!
これからもNextCTLでは新しいことに挑戦し、新たな価値の想像、そしてそれぞれ社員の成長に繋げていけるように取り組んでいきます!
それではまた!